日本通信紙 CBT ネットで検試郎

JQE資格検定試験

本制度は、ケーブルサービスを支える技術、ならびにケーブルサービス革新技術について基本的知識を修得し、新しい事業の構築や現状事業の改善に関して、それぞれの事業環境に適したシステムを設計できる技術者やサービス企画担当者の育成を目的とするものです。

講習会をお申込みの方は下記のURLからお申込みください。
JQE資格検定講習会:https://cbt.e-ntk.co.jp/examinations/230
※検定試験で登録されたIDはご利用いただけません。「新規登録」から新たに登録をお願いいたします。

試験主催者名
一般社団法人 日本ケーブルラボ (主催者サイト)
試験名
JQE資格検定試験
受験資格
JQE資格検定講習会のeラーニングすべてを受講済の方
※初回受講の方は、eラーニング講習会の受講完了(100%)することが試験申込の必須条件です。受講が未完了の場合は受験不可となりますので、ご注意ください。
再受験規約
(1)JQE資格検定講習会を受講し、修了した者。
(2)(1) で不合格の場合、及第点に達しない科目は再受験が可能です。再受験および科目合格の有効期間は、JQE資格検定講習会を受講してから2年間(初回含めて最大全4回まで受験可)。
出題形式
コンピューターでの出題
I. 放送伝送技術の基礎:試験時間40分
Ⅱ.ケーブル伝送技術の高度化:試験時間40分
III. ケーブルプラットフォーム技術:試験時間40分
IV. 放送の高度化と端末技術:試験時間40分
学習方法
JQE資格検定講習会とオンラインテキスト
※試験問題はオンラインテキストの範囲から出題されます
講習会の申込と実施日程
詳しくはこちらをご覧ください。
会場
指定会場で受験いただけます。
※指定会場は申込画面からご確認ください
申込方法
インターネット申込
受験票
登録していただいたメールアドレスに「確認書」を送信致します。
当日について
持ち物:身分証明書・確認書
集合時間:受験開始の15分前
遅刻:認めておりません。
結果発表
受験から3週間を目途に、ラボHP上で合格者の受験番号を掲示します。
受験料
JQE資格検定試験:ラボ会員/ラボ会員外 4科目6,600円(税込)
再受験料は、受験科目数により異なります。 1科目1,650円(税込)
お支払方法
クレジットカード、ペイジー決済、コンビニ決済
領収書
領収書の発行は受検終了後にマイページの受検履歴から発行いただけます。
変更・キャンセル
支払い完了後のキャンセルは出来ません。
お問い合わせ先
【講習会・検定試験に関するお問い合わせ】
一般社団法人 日本ケーブルラボ JQE資格検定試験事務局
TEL:03-5614-6100
E-mail:jqe_shikaku@jlabs.or.jp
【申込方法や検定日当日のパソコンの操作方法などに関するお問い合わせ】
日本通信紙 試験事業部
Tel:050-2018-3293(9:00~18:00※年末年始を除く)
お問い合わせフォーム:https://cbt.e-ntk.co.jp/mailform/contact

戻る