日本通信紙 CBT ネットで検試郎

電話応対技能検定 4級IBT方式(インターネット方式)

「電話応対技能検定4級」は、社会人としてのビジネスコミュニケーションの基礎知識を学習できる検定です。ビジネスにおける会話の仕方・敬語の使い方や、電話での応対方法に加えて、ビジネスメールやリモート会議、接遇やお客様訪問時の対応など、基本的なビジネスマナーから、個人情報の取り扱いまで、幅広い内容になっています。

試験主催者名
公益財団法人 日本電信電話ユーザ協会 (主催者サイト)
試験名
電話応対技能検定4級
受検資格
どなたでも受検できます。
出題形式
4択・全20問・100点満点
コンピューターでの出題です。
出題範囲
ビジネスにおける会話・敬語の使い方、電話での応対方法、ビジネスメールや基本的なセキュリティ知識、接遇やお客様訪問時のマナー、個人情報の取り扱い 等
検定実施日程
偶数月の第1水曜日~第3水曜日(2月・4月・6月・8月・10月・12月) ※初回は2025年6月
実施時間帯:6:00~22:00
検定時間:40分
検定申込日程
・各回申込受付開始:前回検定月(偶数月)の第4月曜日
  ※初回の2025年6月検定のみ、申込受付開始は2025年5月7日(水)となります。
・各回申込締切  :【クレジット払い】検定実施月の実施終了日(第3水曜日)の正午まで
          【コンビニ・ペイジー払い】検定実施月の第3日曜日まで
          (コンビニ・ペイジー払いはお支払い期日がお申込みから3日間までとなるため)
受検方法
IBT方式(インターネット方式)
ご自身や職場のパソコンからオンラインで受検いただけます。
申込方法
インターネット申込
※受検されるパソコンで事前に動作環境チェックを行ってください。
申込時に必要なもの
以下が申込時に必要ですのでご用意の上、お申し込みください
・パソコン ・インターネット環境 ・WEBカメラ ・メールアドレス ・受検者本人の写真(バストアップ:5ME以下、jpgファイル)
※詳しい手順は「お申込み手順書」をご確認ください。
受検当日について
マイページへログイン後、メインメニューの「受験」より、試験を開始してください。
ご登録後に届くメールにURLが記載されています。
※詳しい手順は「お申込み手順書」をご確認ください。
合格基準
70点以上
結果発表
試験終了後、最終ページに合否結果と点数が表示されます。70点以上のスコアとなっていれば合格です。
受検料
2,200円(税込)
お支払方法
クレジットカード、コンビニ決済、ペイジー決済
 ※会社一括ご請求は対応しておりませんので、個人様の立替払いにてお願いいたします。
領収書について
インボイス対応の領収書は試験終了後に発行されます。発行者名は「日本通信紙株式会社」です。
【発行方法】決済後に、マイページ⇒「決済履歴・試験結果」⇒「領収書」からダウンロードまたは印刷願います。会社名を追記することは可能です。お申込者名の変更はできません。
受検後の手続き
受検日の翌日より、マイページの「決済履歴・試験結果」から「合格通知」または、「再受験のお願い」がご覧いただけます。

※なお、4級合格後、合格日から4年間は、上位級の3級を筆記試験免除で受検いただけます。
その際に、4級合格番号と合格日が必要ですので、合格通知は保管をお願いいたします。
詳しくはこちらの級別資格をご覧ください。
https://www.jtua.or.jp/education/moshimoshi/
ご登録・お申込み・ 受検時のご注意事項
※お申込後(決済手続き後)の取り消し・返金・受検者の変更はできません。次回への繰越もできませんのでご注意ください。
※申込期間終了間際になるとアクセスが集中してつながりにくくなる場合がございます。なるべく余裕を持ってお申込みされることを推奨いたします。つながりにくい場合には時間をおいて改めてアクセスいただきますようお願いいたします。
※ご登録、お申込み、試験時に、前画面等に戻りたい場合は画面上の「戻る」ボタン等をご利用ください。ブラウザの戻るボタンを使いますとエラーとなる場合がありますのでご使用にならないようお願いいたします。
お問い合わせ先
【検定内容に関するお問い合わせ】
公益財団法人日本電信電話ユーザ協会
お問い合わせフォーム:https://www.jtua.or.jp/contact/
【申込方法や検定日当日のパソコンの操作方法などに関するお問い合わせ】
日本通信紙 試験事業部
Tel:050-2018-3293(9:00~18:00※年末年始を除く)
お問い合わせフォーム:https://cbt.e-ntk.co.jp/mailform/contact

戻る