OnlinePayment
Web申込決済システム
申込フローから決済までを標準装備したWeb申込決済システムをご提供中です。試験団体独自の申込ルールにも柔軟に対応可能です。
Web申込・決済システムとは
試験や講習会などの申込・料金支払をWEBで完結できるWEB申込・決済システムを提供しています。
日本通信紙のWeb申込決済システムの特徴

- 試験運営業務の業務受託を多数行っている経験・実績から、WEB申込システム以外に、業務フロー全体の最適化までご提案。
- 各機能を部品化。部品の組合せにて構築するため、必要な機能のみが実装されたWEB申込システムを早期に立ち上げ。
- 多発するサイバー攻撃による個人情報の漏洩を防ぐために、高いセキュリティ基準を設定。
主な仕様
-
ユーザー側機能
- ユーザー登録メールアドレス認証、ID登録後のログインに2要素認証も対応可
- 個人情報登録住所郵便番号データベースの自動更新
- マイページ作成ユーザーはご自身の申込・決済状況をリアルタイムで確認可
- 顔写真登録拡大縮小・回転・トリミングに対応
- 有資格情報の登録登録値を有資格データベースと照合し検証
- 試験科目選択試験科目ごとの受験料設定
- 決済クレジットカード・コンビニ・Pay-easy、またPayPay等のID決済も対応可
- レスポンシブパソコン以外にスマートフォン(iOS、Android)からも利用可
-
管理者側機能
- 申込情報閲覧ご要望のデータ書式でダウンロード
- 個人情報の審査機能申込内容の審査機能、審査通過後にステータス更新
- メール送信機能一斉メール送信、対象者抽出メール送信
- WEB受験票マイページにWEB受験票をアップロード
- WEB合否通知マイページにWEB合否通知をアップロード
- お知らせ登録更新マイページに表示するお知らせの登録更新
追加仕様
- 「下位級を合格しなければ、上位級の受験者出来ない」など独自の申込ルールに対するカスタマイズに対応。
- e-ラーニングシステムなど別サービスとのAPI連携に対応。
セキュリティ

- 政府のセキュリティ評価制度(ISMAP)にて認可されたクラウドサーバで稼働。
- 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が発行する「安全なウェブサイトの作り方改訂第7版」準拠。および内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が策定したSBDマニュアルを参考にした独自のセキュリティチェックシートを策定。
- 決済はトークン方式にて決済代行会社サーバと接続し、クレジットカード情報は当社サーバを通過せずセキュリティを保持。セキュリティコード認証は標準搭載、3Dセキュア認証も対応可。また、ワンタイムパスワード等による二要素認証にも対応。
- 管理画面ユーザーのアクセスコントロール、ログの管理、ユーザーパスワードの暗号化保存、DB世代バックアップを標準実施。
UI/UX

- お客様のご要望に応じて、利用者がわかりやすいアクセシビリティ・ユーザビリティを実現するため、アクセシビリティ品質基準「JIS X 8341-3:2016」のレベルAを満たすデザイン設計に対応可。
- スマートフォン利用が主流の場合は、スマートフォン表示画面のデザイン作成にも対応可。
その他

- WEB申込時のお問合せに対応するヘルプデスク(コールセンター)を提供可。
導入費

- 機能要件により変動しますので、お問合せください。